mtkn

語尾がバラバラ

愛する魔法の箱

エフェクターは夢が詰まった魔法の箱である。

音作りの基本はあくまでもアンプとギターであり、エフェクターは足りない部分を味付けのように必要な分だけ繋げるものではあるもののそれでもやっぱり一番面白いのはエフェクター、これは本当にギターの醍醐味である。

特に僕は「え、誰が使うの?」みたいな不器用なエフェクターやクセのあるエフェクターほど欲しくなってしまう部分がある。エフェクターはやはり飛び道具的に使うのが一番楽しい。

 

そして今回は僕が今使っているエフェクターを紹介していきたい。

 

今のボードはこれ。

f:id:bigbigmuff:20180501172658j:plain

これまでいろいろなエフェクターを使ってきたが、結局ほぼほぼ定番な機材に落ち着いた。

ツマミは箱によって臨機応変にいじるけど大体こんな感じ。

アンプはorangeか、JC120をよく使います(ホントはハイワットが欲しい!)。

 

それでは、ギターに近い方から順に説明していく。

 

1.poly tune noir(チューナー)

正確で表示も見やすく、小さいくてボードに組み込みやすいので採用。定番である。

 

2.crybaby(ワウ)

ジムダンロップ製の現行品で、無改造だ。別にトゥルーバイパス化とかしなくても良いかな〜なんて思っています。ただコンデンサの違いによる音質変化には興味があるので、もう一台買ってミーハーだがトロピカルフィッシュあたりに載せ替えてみようかなどと考えているところだ。余裕があればJEN製の各機種も試したいところ(もっとも、同じシリーズでもインダクタが異なっていること等が原因でかなり個体差はありますが…)。

 

3.RAT 2(歪み)

クランチからファズっぽい歪みまで幅広い音作りができるので重宝している。最近はギターをフロントかつトーンを絞り気味にした状態にしておいてクランチかつフィルターで結構高域削ってわざとらしいくらいにディレイをかけるのがマイブームである(柔らかい音なのに抜けが良くて弾いてて気持ち良いです)。USA製の筐体も所有しているが、個人的には現行品の中国製のものの方が何故か使いやすく感じていてボードに組み込んでいる。ヴィンテージのものもいつか試してみたいと思う。

 

4.BIG MUFF(歪み)

第3期のEH3034基盤でディスクリート回路のものである。無改造。トーンバイパススイッチは押さずに、ゲインをかなり上げて使っている。レベルは上げ気味。あまりドンシャリしすぎるとバンドサウンドでは埋もれてしまうので、ジャリジャリした音かつ埋もれないようなギリギリを攻めています。ヴィンテージのマフはどうしても個体差があり使いものにならないものも多い印象ですが、これはよく暴れてくれる優秀な個体だと思う。

 

5.Ola(コーラス/ビブラート)

コーラスはかなり音が太くなる印象だ。デジタル回路だがアナログに近い音質である。

ビブラートはマフと組み合わせるとかなり凶悪な音になってとても楽しい。

勿論ギターを弾く上でコーラスを使うシーンは多いが、最近は飛び道具的にビブラートを使うことにハマっている。

 

6.BF-3(フランジャー)

フランジャーは薄くかけてコーラスのように使われることがよくあるが、自分は強くかけて飛び道具的に使うことが多い。コーラス的に使う場合アナログ回路のものの方が温かみがあって良いのかもしれないが、このBF-3には"ULTRA MODE"なるモードがあり、歪みと組み合わせるとド派手なジェットサウンドを作ることができるので採用。ただ踏むとレベルが上がるのが悩みどころ。

 

7.SPARK BOOSTER mini(クリーンブースター)

原音をほぼ損なわず、サイズ的にボードにも組み込みやすい優秀なブースターだ。

原音より少しクリアな音になる印象である。

良く使われるEPブースターとの比較動画↓

https://m.youtube.com/watch?v=bzb6ILIC6J8

 

8.SUPA-PUSS(アナログディレイ)

とてもアナログっぽ〜い音。

タップテンポ機能があることと派手に発振すること、アナログ回路特有の温かみがあること、音作りの幅が広いことの4つの条件はディレイを選ぶ上で最低限欲しかったのでこれを使っている。

それと、音作りとは関係ないが、見た目が凄く好みである。ボードに入れているとテンションが上がるのだ(これ、大切!)。

因みにTIMELINEは良いぞといろんな人から言われますが、お金もボードのスペースも余裕がないので保留(笑)。

 

みたいな感じだ。

曲によってコンプを追加したりRATを他の歪みに変えたり(たとえば、VOXのブルドッグディストーションをよく使っています)もしている(ブルドッグディストーション野村義男さんから影響されて使い始めたのだが、これがまた物凄く良くできており、またいつか紹介できたらなと考えている)。

 

現段階での足元はこんな感じですが、これからもエフェクター探しの旅は続くことでしょう……。

 

(追記)

パワーサプライはNoah's arkのやつ。ノイズ乗らないし、繋ぐところいっぱいあるし、アダプタも挿せるしで使いやすい。重いのがしんどいけど…。